OpenSea(オープンシー)でNFT出品はイーサリアムとポリゴンどっち?

オープンシーはイーサリアムとポリゴンどっち?

OpenSea(オープンシー)までたどり着いたけどイーサリアムとポリゴンの違いが分からない。

そもそもイーサリアムとポリゴン何?

という方向けにかんたんに分かりやすく解説しています。

記事でわかる事

・イーサリアム版OpenSea(オープンシー)とポリゴン版OpenSea(オープンシー)違い!
・NFTはどっちで売買した方がいいの?
・ガス代(手数料)がかかる取引は?

初心者にわかりやすく解説していますので是非ご覧ください。

OpenSea(オープンシー)はイーサリアムとポリゴンの2種類!

世界最大のNFTマーケットOpenSea(オープンシー)には大まかに言って2種類あります。

・イーサリアム版OpenSea(オープンシー)
・ポリゴン版OpenSea(オープンシー)

です。

「???」

という方も多いのではないでしょうか。

私もそうでした。

かんたんに言うと

・イーサリアム国のOpenSea(オープンシー)
・ポリゴン国のOpenSea(オープンシー)

という感じです。

なのでイーサリアム国とポリゴン国の通貨も違います。

・イーサリアム国はETH(Ethereum)
・ポリゴン国はETH(Polygon)

ETHは一緒ですが別の通貨になります。

アメリカドルとカナダドルのようなイメージです。

それではイーサリアム国とポリゴン国の違いを見ていきましょう!

NFT出品はイーサリアムとポリゴンどっち?

イーサリアム版OpenSea(オープンシー)とポリゴン版OpenSea(オープンシー)何が違うのかまとめて見ました。

OpenSea(オープンシー) イーサリアム国 ポリゴン国
利用人数 多い 少ない
NFT取引量 多い 少ない
NFT価格 高い商品多め 安い商品多め
ガス代(手数料) 有り 無し
初めての出品 ガス代必要 ガス代不要
オークション形式出品 有り 無し
日本円の交換 可能 不可
動作 安定 不安定

かんたんにまとめると

【中・上級者向け】イーサリアム国OpenSea(オープンシー)
→人口が世界で一番多い
→物価が高い(NFTの価格)
→手数料が高い(ガス代)

予算がある人向け
*何するにも手数料(ガス代)がかかります。なので本気の人が多い印象です。

本気とは
・本気で向き合ってるクリエーター(出品)
・本気の世界一のコレクター(購入者)

【初心者向け】ポリゴン国OpenSea(オープンシー)
→人口が少ない
→物価が安い(NFTの価格)
→手数料がほぼ無料(ガス代)

予算がない人向け
*手数料が無料なので敷居が低く初心者が多い印象です。

初心者とは
・NFTを初めて売買する人
・NFTに参入しやすい

になります。

 

イーサリアムとポリゴンでNFTを購入・出品する方法は?

イーサリアム版OpenSea(オープンシー)とポリゴン版OpenSea(オープンシー)2つあるという事はOpenSea(オープンシー)サイトが2つあるのかと思われた方もいらっしゃると思います。

OpenSea(オープンシー)サイトでイーサリアム版もポリゴン版も操作できます。

操作方法も非常にかんたんなので試して見てください。

⇒イーサリアム版OpenSea(オープンシー)の購入・出品方法はこちら

⇒ポリゴン版OpenSea(オープンシー)の購入・出品方法はこちら

イーサリアムとポリゴンのガス代かかる取引一覧!

ここではガス代(手数料)がかかる取引をまとめました。

ガス代が発生する取引 イーサリアム版 ポリゴン版
出品者 初めてNFTを出品する場合 必要 不要
オファーをAccept(受ける)する時 必要 不要
販売設定をキャンセルする時 必要 不要
エアドロップ(NFTをあげる)する時 必要 不要
IPFS(Freeze metadata)を設定する時 必要 不要
価格を下げた時 定額必要 不要
削除(Delete)する時 定額必要 不要
購入者 ETH⇄WETH 変換(Convert)する時 必要
ETH⇄Polygon 変換(Convert)する時 必要 必要
オファーをキャンセルする時 必要 不要
オークションオファーをキャンセルする時 必要 不要
NFT商品を購入する時 必要 不要
ガス代が発生しない取引 イーサリアム版 ポリゴン版
出品者 2回目以降販売設定(リスティング)する時 不要 不要
定額販売のNFTを値段を下げる時 不要 不要
作品を削除する時 不要 不要
購入者 オファーで作品を購入する時 不要 不要

という事でイーサリアム版はガス代(手数料)が随所にかかる事がわかりました。

ポリゴン版はほとんどガス代(手数料)はかかりませんがETH⇄Polygon交換する時にガス代(手数料)が発生しますので注意必要です。

というかガス代(手数料)はいくらなのか?気になりますよね。

ガス代(手数料)についてこちらに書いています。

結局OpenSea(オープンシー)はイーサリアムとポリゴンどっち?

結局のところNFTはイーサリアム版OpenSea(オープンシー)とポリゴン版OpenSea(オープンシー)どちらで出品・購入したらいいのか。

ご自身で判断頂ければと思いますが

イーサリアム版OpenSea(オープンシー)
・予算がある方
・マーケットが大きいので本気で戦いたい方
ポリゴン版OpenSea(オープンシー)
・初心者の方
・予算が無い方

という認識でまずはいいと思います。

ご自身の状況でイーサリアム版OpenSea(オープンシー)とポリゴン版OpenSea(オープンシー)で出品して見て下さい。

用途に応じてイーサリアムとポリゴンどちらにも出品してもいいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました